Ⅰ)インフルエンザ不活化ワクチンについて

インフルエンザワクチンの接種は、期間限定・完全予約制で行っております。

インフルエンザワクチンは、毎年、次期シーズンに流行するウイルス株を予測して製造されます。
ワクチンに含まれるウイルス株と実際に流行するウイルス株が一致しないと効果は乏しいものになります。
また、接種していただくワクチンは血液中の抗体産生を促すものであり、実際に感染する鼻咽頭粘膜上の免疫を誘導するものではありませんので、感染をし難くする効果はあまり期待できません。
一方で、ウイルスが血液を介して拡がるのを一定程度は抑えてくれる可能性があり重症化の予防は期待できそうです。
その点を、ご理解いただき、接種をお受けいただきたいと思います。

接種年齢 1回接種量 接種回数 2回接種の間隔
生後6か月以上3歳未満 0.25ml 2回 およそ2~4週
3歳以上13歳未満 0.5ml
13歳以上 原則1回 およそ1~4週

予約について

Web予約システムでご予約ください。

Web予約の際は、診察券番号が必要になりますので、診察券番号のわかるものをご用意ください。
受付窓口でのご予約・直接のお電話でのご予約はお取りできません。

予定数量に達し次第、予約を終了します。

予約が満杯になった場合は、キャンセルが発生した場合のみ、webでご予約いただけます。

1回目の接種のみ、上記システムにより予約していただきます。
2回目の接種をご希望の方の2回目は、3週後の同時刻となります。
1回目・2回目ともにご都合のつく日時を考慮し、1回目の予約をお取りください。 (2回目の接種のご希望の有無を、1回目の接種の会計時にお申し出ください。)

予約の開始時期・接種期間について

予約の開始時期・接種期間につきましては、ワクチンの納入予定が判明(例年ですと9月下旬)次第、別途、「お知らせ」のコーナーに掲載します。(予定数量に達し次第、予約を終了します。)

接種対象者・同伴者について

当クリニックで接種いただけるのは、生後6か月から中学校3年生までの児で、過去に当クリニックに受診歴のある方です。保護者様を含めて高校生相当以上の方の接種は行っておりません。

接種時には、保護者様の同伴が必要です。保護者様の同伴が困難な場合は、児の近況のわかる3親等以内の方の同伴でも構いません。

予診票・委任状について

下のボタンを押して、「インフルエンザ不活化ワクチン用」予診票をダウンロード・プリントアウトしていただけます。受付窓口でもお渡しできますが、印刷の上、予め記入して当日お持ちいただくとスムーズです。(体温は来院時に測っていただきます。)

インフルエンザ不活化ワクチン用の予診票はこちら

健保連の補助券利用について

健保連の補助券をご利用される場合は、当日受付時にご提出ください。
その際に、確認のため、マイナ保険証・健康保険証が必要になりますので、必ず、マイナ保険証・健康保険証もお持ちください。

ご持参いただくものをご確認ください

卵アレルギーについて

現在のインフルエンザワクチンの精製度は非常に高く、卵アレルギーがあっても、ほとんどの方は接種可能です。例えば、次の様なお子様は接種可能です。

一方、次のようなお子様は、接種をお控えください。 など。

Ⅱ)インフルエンザ生ワクチンについて

インフルエンザ生ワクチンは、2024年8月に国内で承認されたワクチンです。米国では2003年から、欧州でも2011年から承認・使用されています。

今回国内で承認されたインフルエンザ生ワクチン(フルミスト)の製造販売元は国内の製薬会社(第一三共)です。

この生ワクチンは鼻腔粘膜での抗体を誘導するため、インフルエンザに罹患しにくくなる可能性があるのに加え、血液中の抗体産生も促すため、ウイルスが血液を介して拡がるのを一定程度は抑えてくれる可能性があり重症化の予防も期待できます。

    
  • 接種は1回で済み、針は使用しないので痛みはほとんどない
  •     
  • 効果が6か月~1年持続する
  •     

    などのメリットがあります。

        

    ただ、注射器の様な形態の器具を左右の鼻腔に軽く挿入するため、鼻に触れられるだけで嫌がり強く抵抗する児への接種は困難です。

        

    予約の際には、その点をご考慮ください。

        

    本ワクチンは生ワクチンですので、接種後にしばらく風邪症状が出たり発熱する(軽いインフルエンザ様症状を伴う)場合があります。

        

    また、

        
  • 本剤、卵・卵製品やゼラチンでアナフィラキシーを起こしたことのある方
  •     
  • 気管支喘息発作中・発作のコントロールが不安定な方
  •     
  • 免疫機能低下症や免疫を低下させる薬(ステロイド内服・免疫抑制剤内服など)やアスピリンを服用中の方
  •     

    などは接種を受けていただけません。

    その点を、ご理解いただき、接種をお受けいただきたいと思います。

    接種年齢 1回接種量 接種回数・接種方法 接種料金
    2歳以上18歳以下(当クリニックでは中学3年生まで) 0.2ml(左右の鼻腔に0.1mlずつ) 1回・鼻腔に噴霧 10,000円

    予約について

    Web予約システムでご予約ください。今シーズンは入荷量が少ないため、接種数・接種時間ともに限定的です。

    Web予約の際は、診察券番号が必要になりますので、診察券番号のわかるものをご用意ください。
    受付窓口でのご予約・直接のお電話でのご予約はお取りできません。

    予定数量に達し次第、予約を終了します。

    予約が満杯になった場合は、キャンセルが発生した場合のみ、webでご予約いただけます。

    予約の開始時期・接種期間について

    インフルエンザ不活化ワクチンに準じますが、時間は限定的です。

    接種対象者・同伴者について

    2歳~中学校3年生で、過去に当クリニックに受診歴のある方です。

    接種時には、保護者様の同伴が必要です。保護者様の同伴が困難な場合は、児の近況のわかる3親等以内の方の同伴でも構いません。

    予診票

    下のボタンを押して、「インフルエンザ生ワクチン用」予診票をダウンロード・プリントアウトしていただけます。受付窓口でもお渡しできますが、印刷の上、予め記入して当日お持ちいただくとスムーズです。(体温は来院時に測っていただきます。)

        

    インフルエンザ生ワクチン用の予診票はこちら

    健保連の補助券利用について

    健保連の補助券をご利用される場合は、当日受付時にご提出ください。
    その際に、確認のため、マイナ保険証・健康保険証が必要になりますので、必ず、マイナ保険証・健康保険証もお持ちください。

    ご持参いただくものをご確認ください

    インフルエンザワクチンのご予約は、下の「インターネット予約」から、「インフルエンザワクチン」にお進みください。

    ご予約

    インターネット予約:https://www.poppo-yoyaku.com

    お問い合わせ

    電話:0532-69-3220

    © 2023 こどもクリニックぽっぽ All rights reserved.